2019年5月、あのポケモンが実写映画で公開されることが決定しました!!
「えぇーポケモンが実写化って、、それ大丈夫??」と思っていますよね。
分かります。僕も最初はそう思っていました。
しかし!!予告編を見たとき、その印象はくつがえることになりました。
ということで、まずは予告編をどうぞ!!
【映画】名探偵ピカチュウのあらすじ
かつてポケモンのことが大好きな少年だったティム(ジャスティス・スミス)は、ポケモンに関わる事件の捜査へ向かったきり、家に戻らなかった父親・ハリーとポケモンを、遠ざけるようになってしまった。それから年月が経ち、大人になったティムの元にある日、ハリーと同僚だったというヨシダ警部(渡辺謙)から電話がかかってくる。「お父さんが事故で亡くなったー」。複雑な思いを胸に残したまま、ティムは人間とポケモンが共存する街・ライムシティへと向かう。荷物を整理するため、ハリーの部屋へと向かったティムが出会ったのは、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す、名探偵ピカチュウ(ライアン・レイノルズ)だった。かつてのハリーの相棒だったという名探偵ピカチュウは、事故の衝撃で記憶を失っていたが、一つだけ確信をもっていることがあった・・・。「ハリーはまだ生きている」。ハリーは何故、姿を消したのか?ライムシティで起こる事件の謎とは?ふたりの新コンビが今、大事件に立ち向かう!
【映画】名探偵ピカチュウのキャスト紹介
では、ここからは映画『名探偵ピカチュウ』のキャストを紹介していきたいと思います
ライアン・レイノルズ(ピカチュウ役)
ライアンレイノルズ氏といえばやっぱりデッドプールでの印象が強いですよね。
インスタグラムでもこのように、デッドプールとピカチュウの比較映像がアップされていたり、
デッドプールのスーツをきたピカチュウの画像がアップされたりと、デッドプールのイメージが強いライアン・レイノルズ氏が演じるピカチュウは一体どんなピカチュウなのか、楽しみです。
名探偵ピカチュウ(実写)の予告を今更観たんだけど、
想像以上にピカチュウの皮かぶったライアン・レイノルズでわろた— ミヤ=チャン🌸 (@pyloririri_n) February 13, 2019
名探偵ピカチュウが、こうテッドみたいなガラの悪さあるから、マリファナとか吸い出しそうだよ
声優ライアン・レイノルズだし— 接続設定☯ (@setsuzokusettei) February 12, 2019
名探偵ピカチュウ、もふもふ感最高だしなにより声がめちゃくちゃライアン・レイノルズ
— 【公式】うんこマン (@whereis_utopia) February 11, 2019
みにいきたいけど字幕でみたい。
なぜならピカチュウ役がライアン・レイノルズだから! pic.twitter.com/lgQyyQWTZc— フリーター (@unnatural_nnn) February 11, 2019
ジャスティス・スミス
ジャスティススミス氏は1995年生まれで、出身地はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスです。
主な出演作品には、『ペーパータウン』『Every Day』『ジュラシック・ワールド/炎の王国』などがあります。
映画『名探偵ピカチュウ』では、主人公のティムを演じます。
渡辺謙
渡辺謙氏は新潟県魚沼市出身で年齢は59歳。
主な出演作品には『ラストサムライ』『硫黄島からの手紙』『ゴジラ』などがあります。
映画『名探偵ピカチュウ』ではヨシダ警部の役を努めます。
ハリウッド映画に出演する日本人といえばこの人ですよね。
【映画】名探偵ピカチュウでは竹内涼真氏が吹き替え役に
主人公ティムの日本語版吹き替え役は、竹内涼真氏に決定しました。
声優としての挑戦は初めてとのことです。
あー...実写版ポケモンの声優、竹内涼真さんになっちゃったかぁ...
竹内涼真さんがどんどん有名になっていくことは仮面ライダードライブに出てた頃から見てたから嬉しいっちゃ嬉しいけど...
せっかくならちゃんとした声優さんにして欲しかった...#名探偵ピカチュウ— 卍mr.ドッペル卍 (@Omaruuuuuu810) November 30, 2018
俳優の吹き替えはくそ嫌いなんだけど竹内涼真は仮面ライダーでアフレコ経験あるしシンプルに竹内涼真好きだから名探偵ピカチュウは吹き替えで観るわ
— ストライフ (@Strife3821) November 30, 2018
名探偵ピカチュウの主人公なんで竹内涼真なん。
— キュアカニみそ (@cure_kanimiso) November 30, 2018
名探偵ピカチュウ吹き替え版だと竹内涼真なのか、となると絶対吹き替えは観ないな。
まぁそもそも吹き替え版好きじゃないんだった。わたし— N (@Nsanee18) November 30, 2018
名探偵ピカチュウのせいで全然スタマイやるの忘れてたわwww
とりあえず、ゆうまたそか竹内涼真くんに変わったのはフクザツや…人気俳優を主役にぶちこむお約束感にがっかり…普通に面白そうだったから一回はみるけど、とーほーの無料稼げたらかな。— りさぴょ→ん (@JRisaB) November 30, 2018
竹内涼真氏がティムの吹き替え役をつとめることに対してのツイッターの反応を見てみると、賛否両論あり、吹き替え役にはちゃんとした声優さんを起用して欲しいというような意見もありましたし、中には単純に「竹内涼真が嫌い」というような意見も見受けられました。
実写版バリヤードとコダックが怖いと話題に!!
映画『名探偵ピカチュウ』はCGを使ってポケモン達を再現しています。
そのせいか、妙にリアルすぎて怖くなってしまったポケモン達も数匹います。
その中でも特に怖いということで話題となっているのがバリヤードとコダック。
では、まずはバリヤードの方から。
どうでしょうか?
めちゃくちゃ怖くないですか?
目に狂気を感じるのは僕だけでしょうか。
しかも無駄にリアルになっているので、
頭の産毛まで再現されてしまう始末。
怖い、怖すぎる。
ああいうデザインだからヒェェェェという叫びが起きないのでリアルすぎるカメックスも生涯の友にするには怖すぎるし名探偵ピカチュウのバリヤードも家にいたら叫ぶ
— れたす (@letas0) February 13, 2019
名探偵ピカチュウのバリヤード草www
— おおかみ @shinryu (@mayonezu09301) February 7, 2019
名探偵ピカチュウの映画見てみたいが、CGが怖い
— ❔ (@bakainu_runaway) February 12, 2019
やっぱり、バリヤード怖いという意見も結構見受けられました。
そして、コダック。
これが、僕らが知っているコダック。
めちゃくちゃ可愛い。
が、映画『名探偵ピカチュウ』でCG化されたコダックがこちら。
怖い。ひたすら怖い。目に狂気を感じる。
名探偵ピカチュウ実写映画やけど…
コダックとバリヤード怖くないか?!ホラーなの?— おーり (@TheAvvy) February 5, 2019
コダックの目が連続殺人犯のそれ pic.twitter.com/sojion7ZBT
— Tajika Yuki (@nznsgjf27493) November 13, 2018
ポケモンの実写はやばいwww
コダックとバリアードでずっと笑ってるwww pic.twitter.com/aiijQDSksA— Marimo(●'w'●) (@0si72RzqDiP798p) November 13, 2018
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は映画『名探偵ピカチュウ』のあらすじやキャストなどについてまとめていきました。
個人的には、デッドプールのライアン・レイノルズ氏演じるピカチュウは一体どんなピカチュウになってしまうのか、そしてバリヤードとコダックは怖いままなのか、などに注目しています。
では今回はこの辺で!!