(C)2019「天気の子」製作委員会
日本中を感動で包み込んだ映画『君の名は。』から3年。新海誠監督最新作『天気の子』が2019年7月19日に公開されます。
前作『君の名は。』は興行収入250.3億円と日本歴代4位の成績を記録し、日本中の人々を感動で包み込みました。『天気の子』は果たして『君の名は。』を超えるのか、期待は高まるばかりです。
そこで今回は、映画『天気の子』を観る前に押さえておきたいあらすじやキャスト情報などをご紹介します。
-
-
新海誠作品をお得にたくさん多く見ることができる動画配信サービスはU-NEXT
2019年7月19日、『君の名は。』で話題となった新海誠監督の最新作『天気の子』が公開されました。 新海誠監督の作品って映像がとても綺麗で、他のアニメーション映画とはどこか違う雰囲気があってとても良い ...
続きを見る
映画『天気の子』作品情報
(C)2019「天気の子」製作委員会
タイトル | 天気の子 |
公開日 | 2019年7月19日 |
監督 | 新海誠 |
原作 | 新海誠 |
脚本 | 新海誠 |
製作 | 市川南
川口典孝 |
音楽 | RADWIMPS |
主題歌 | RADWIMPS
三浦透子 |
キャスト | 醍醐虎汰朗(森島帆高役)
森七菜(天野陽菜役) 本田翼(夏美役) 吉柳咲良(天野凪役) 平泉成(安井役) 梶裕貴(高井役) 倍賞千恵子(冨美役) 小栗旬(須賀圭介役) |
映画『天気の子』あらすじ
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。
ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。引用:『天気の子』公式サイト
映画『天気の子』キャスト
ここからは映画『天気の子』に出演するキャストをご紹介していきたいと思います。
醍醐虎汰朗(森嶋帆高役)
(C)2019「天気の子」製作委員会
映画『天気の子』の主人公「森嶋帆高」は醍醐虎汰朗さんが演じます。
醍醐虎汰朗さんは映画『天気の子』以外にも『弱虫ペダル』の舞台や映画『兄に愛されすぎて困ってます』、テレビドラマ『先に生まれただけの僕』などにも出演しています。
森七菜(天野陽菜役)
(C)2019「天気の子」製作委員会
映画『天気の子』のヒロインで「天気を変えることができる」という不思議な能力を持った天野陽菜を演じるのは森七菜(もりなな)さんです。
森七菜さんは映画『天気の子』の他にも映画『東京喰種』や『心が叫びたがってるんだ。』テレビドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』などの作品にも出演しています。
本田翼(夏美役)
映画『天気の子』の登場人物である夏美の役を演じるのは本田翼さんです。
本田翼さんは映画『天気の子』以外でも、映画『アオハラハイド』、『少女』、『鋼の錬金術師』、『新聞記者』やテレビドラマでは『ゆうべはお楽しみでしたね』、『ラジエーションハウス』など数々の作品に出演しています。
小栗旬(須賀圭介役)
出典:小栗旬公式サイト
映画『天気の子』の登場キャラクター須賀圭介の役を演じるのは小栗旬さんです。
小栗旬さんは『天気の子』以外にも、『クローズZERO』、『岳-ガク-』、『宇宙兄弟』、「信長協奏曲」、『ミュージアム』、『銀魂』などの作品にも出演しています。
映画『天気の子』の主題歌はRADWIMPSに決定
(C)2019「天気の子」製作委員会
映画『天気の子』の主題歌はRADWIMPSが担当することに決定しました。曲名は「愛にできることはまだあるかい」曲名を見ただけでも良い曲だなというのが伝わってきますよね。
前作『君の名は。』では作品のヒットと同時にRADWIMPSが手がけた曲にも注目が集まりました。「前前前世」や「スパークル」、「夢灯籠」、「なんでもないや」など数々のヒット曲が生み出されました。
新海誠監督の映像美とRADWIMPSの曲が織り成す世界観はとても幻想的で引き込まれるものがあります。今回公開される『天気の子』からヒット曲が生み出されるのか、今からとても楽しみですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は映画『天気の子』の作品情報をご紹介しました。
公開は2019年7月19日。
ぜひ劇場で新海誠監督の映像美とRADWIMPSの曲が織り成す幻想的な世界観に浸ってみてください。