どうも、こんにちは!!
今回はU-NEXTで見ることができるアニメを20作品ご紹介していきたいと思います。
「U-NEXT登録してみたいんだけど、どんなアニメが見れるのかな〜」と思っている方はぜひ参考にしてみてください。
動画配信サービス別のアニメ作品数比較
ではまずは、U-NEXT、Hulu、Netflixでアニメの作品数を比較していきたいと思います。
それぞれの動画配信サービスでそれぞれの強みがありますが、作品数でいえばU-NEXTは圧倒的に多いです。
そして、この他にもU-NEXTには以下のような特徴があります。
U-NEXTの特徴
・最新作から名作まで140,000本以上配信している動画配信サービス
・毎月もらえる1200円分のポイントで最新作も視聴できる
・31日間の無料トライアル
・登録時に600円分のポイントをもらえる
U-NEXTで見ることができるおすすめアニメ20選
では、ここからはU-NEXTで見ることができるアニメを20作品ご紹介していきたいと思います。
転生したらスライムだった件
サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになるーー!
引用:公式サイト
「転生したらスライムだった件」は本当に面白いアニメです。 毎週楽しいエピソードがあります!👍
— Redix (@RedixOnline) February 27, 2019
#転ちゅら
転生したらスライムだった件面白いからみんな見てね!
— クロ🐱🦁 (@ylbzN2Ey3qF5gdl) February 26, 2019
転生したらスライムだった件
めちゃくちゃ面白い笑
設定とかこまか〜いとこまで凝ってて面白い笑#転生したらスライムだった件 #転スラ #アニメ #漫画 #Netflix— SEKAI(EXILE/FANTASTICS/OTAQUEST/FTHEB) (@sekai_official_) February 26, 2019
盾の勇者の成り上がり
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか?すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。
引用:公式サイト
最近ヘイローのお供にと思って適当に「盾の勇者の成り上がり」見始めたけど面白い('ω')
MMOとかめっちゃやりこんでたので異世界系は無条件で好き笑 pic.twitter.com/TBhw6I8xYG— RATTE. (@ratte_game) February 26, 2019
盾の勇者の成り上がりめっちゃ面白い。
第1〜4話まではクソビッチと槍の勇者のおかげで、胸糞悪くてイライラしたけど、このときのために毎週観てた甲斐があった。フィーロちゃん、可愛すぎですよ。#盾の勇者の成り上がり#フィローちゃんマジ天使 pic.twitter.com/OOIlvx7J4b
— Kyo-@9/6 佐賀→12/30.31 福岡参戦 (@kyo_0001) February 24, 2019
盾の勇者の成り上がり初めて見たけど凄い面白い #アニメ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jWhdQNlliY
— ゆうき (@STARGAZERyuki) February 23, 2019
かぐや様は告らせたい
家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが・・・何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、めんどくさいことに、いかに相手に告白させるかばかりを考えるようになってしまった!?恋愛は成就するまでが楽しい!!新感覚頭脳戦ラブコメ、開戦!!
引用:公式サイト
かぐや様は告らせたい面白い…
白銀くんやりたいなぁ…( ◜◡‾) pic.twitter.com/uy0C0ONghO— ハク( ᷇࿀ ᷆ )ナナライ2nd参戦🎊 (@Hkt__cos07) February 26, 2019
かぐや様は告らせたい神!
アニメなんか興味ないはずなのに、見ずにはいられないんだよ!
白銀は気になってる人に似てるんだ、特に目が!
性格とか、掛け離れてるけど何故か照らし合わせちゃうんだよ〜。
かぐやは文句なし美人だし、面白い!
千花ちゃんもあの天然っぷり最高だし、可愛い! pic.twitter.com/lb9n8TJfmu— あずきざわ「かぐや様は告らせたいを好きでいることが唯一無二君との共通点であり生き甲斐になってます」 (@Azukizawa1002) February 25, 2019
今「かぐや様は告らせたい」ってアニメやってるんですよ。
実写するみたいですね
かぐやさん⇒橋本環奈さん
白銀会長⇒キンプリの、ごめんなさい名前忘れました許してくださいアニメ見てください。実写もいいと思いますが、アニメ見てください。
面白いので、アニメ見てみてください。 pic.twitter.com/yhP75lrdTM
— ( 'ω' o[ yui ]o (@oo60723147) February 24, 2019
デート・ア・ライブⅢ
人類は『空間震』と呼ばれる新たな災害に見舞われていた。空間を揺るがし、あらゆるものを破壊し尽くすその厄災は、精霊と呼ばれる存在が臨海から顕現することにより発生するものだった。空間震を止め、厄災を人類から退けるために必要とされる措置は、武力を持って精霊を殲滅する、もしくは『デートしてデレさせる』精霊をデレさせ、更に『キス』をすることでその力を封印できる。そんな能力を持っている高校生・五河士道。人類の平和のため、なにより精霊たちを救うため士道は彼女たちとの『デート』に奔走する。士道に心を開いた精霊・十香、四糸乃、琴里、那具矢、夕弦、美九。精霊を破滅するべく動く<AST>。精霊を利用せんとする<DEM>。精霊との対話を試みる<ラタトスク>。そして、デレさせるべき新たな精霊。全てを巻き込み、新たな戦争<デート>が始まる。
引用:公式サイト
デートアライブ3面白すぎるだろ
— 00Fate (@00Fate) February 24, 2019
デートアライブ3が地味に毎週癒し
— じみぃ岡本 (@JimmY3167) February 17, 2019
暗殺教室
ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年三月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、なぜか中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえずそのクラス…椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。落ちこぼれクラス「エンドのE組」と呼ばれた生徒たちは、暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。新たに始まる2学期、3−E組の生徒たちは、期限の卒業までに、担任教師である「殺せんせー」暗殺ミッションを成功させることができるのか…!?
引用:公式サイト
暗殺教室は何回も見返したなぁ…渚くんも業くんも…E組のみんなすきだな
最初はただ「面白い」だったのが、見返す度に好きなシーンが増えてくんだよね♪
多分、次見返す時はまた新しい見え方になってると思う— りん (@youmu_204) February 26, 2019
暗殺教室見てるけど普通に面白い
— きっしー (@kishi_0522) February 25, 2019
暗殺教室やはり面白い………………
何回でも見返せる( ˘ω˘ )
— にこりん NONO P (@kanetex) February 23, 2019
ソードアート・オンライン アリシゼーション
「ここは・・・・どこだ・・・?」気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。ログイン直後の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。そして、漆黒の巨木<ギガスシダー>のもとにたどりついた彼は、一人の少年と出会う。「僕の名前はユージオ。よろしくキリト君」少年は仮想世界の住人<NPC>にも関わらず、人間と同じ感情の豊かさを持ち合わせていた。ユージオと親交を深めながら、この世界からのログアウトを模索するキリト。そんな彼の脳裏に、ある記憶がよみがえる。それは、幼少期のキリトとユージオが野山を駆け回る想い出。本来、あるはずのない記憶。更にその想い出には、ユージオともう一人、金髪の髪を持つ少女の姿があった。名前はアリス。絶対に忘れてはいけないはずの、大切な名前。
引用:公式サイト
SAOも見てる人いるのかな。
めっちゃ面白いよ。
今はアリシゼーションが気になり過ぎてます。#ソードアートオンライン #SAO #anime— SEKAI(EXILE/FANTASTICS/OTAQUEST/FTHEB) (@sekai_official_) February 26, 2019
SAOアリシゼーションも完成度高いなぁ
実質別作品なのでそんなには期待してなかったんだけど、本編とかなり違う方向なのに同じぐらい面白い(*´ω`*)
— ねここねこ (@NEKOKONEKO_QMA) February 25, 2019
そんでSAOアリシゼーション見始めたけど、むちゃ面白い
なんだあの約束された面白さは— コニ@CCCイベがんばる (@koning7436) February 24, 2019
フェアリーテイル
世界中に幾多も存在する魔導士ギルド。そこは、魔導士達に仕事の仲介などをする組合組織である。立派な魔導士を目指す少女ルーシィは、ひょんなことから火を食べ火を吐き火を纏う滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)ナツと喋る青い猫ハッピーと出会い、彼の所属するギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に加入する。しかしそこは、ルーシィの想像を超えた荒くれ者が集まるギルドだった。問題児だらけの「妖精の尻尾」だが、ナツとルーシィはチームを組んで順調に依頼をこなして行き、次第に魔導士としても成長していく。
FAIRYTAIL面白いよなぁ
だれかみてないかな pic.twitter.com/oQkGubEw3M— ジミうさちゃん (@U____SA_) February 27, 2019
漫画だと展開遅いなとか思ってたけど
アニメだと展開早過ぎない?って思う
やっぱりFAIRYTAILは面白い☺︎ pic.twitter.com/12VWt0WyM5— れーな (@Natu_sting) February 24, 2019
フェアリーテイル面白い
— ポルンガ (@polungq) February 24, 2019
ブラック・クローバー
話題沸騰中の人気コミックを、数々のジャンプ作品のアニメ化を手掛けてきた「スタジオぴえろ」×「超豪華声優」で完全アニメ化。圧倒的かつ唯一無二の創成魔法ファンタジーが2017年誕生する。仲間との出会い、葛藤、そして戦い。幾多の試練を乗り越えて成長していく、2人の少年の挑戦がいま幕をあける。
ブラッククローバーってゆーアニメ面白いよ🤭!
— まゆ🐶🐰💫 (@hoshico_mu) February 27, 2019
ブラッククローバー面白い笑
— チャーミー (@kdgx8wriijlAcM4) February 26, 2019
今日からブラッククローバー見始めてんけど1話目から超展開でくっそ面白いんやがWWWWWWWWWWWW
— Яoll (@ImRoll) February 25, 2019
ナルト
体内に九尾の妖狐を封印された落ちこぼれ忍者・うずまきナルトが里一番の忍である火影を目指し、仲間たちと共に数々の試練を乗り越え成長していく物語。
ナルトはほんまに面白いな
見よって勇気づけられるし— 紅茶🎲花伝 (@Re27_RINNE_zzz) February 27, 2019
やっぱりNARUTOは面白いなあ…
— きらく (@chfusaraa) February 26, 2019
NARUTOってばなんでこんな面白いんや感動もするし涙ポロポロや(;_;)
— いまい あいり (@imai1912_) February 26, 2019
僕のヒーローアカデミア
超能力『個性』を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った『無個性』の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから『個性』ワン・フォー・オールを受け継いた。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、笑顔で人々を助ける最高のヒーローになることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。林間合宿での敵<ヴィラン>連合による襲撃事件をきっかけに、オールマイトは宿敵オール・フォー・ワンと激突。オール・フォー・ワンを倒すものの、オールマイトは力を使い果たし、プロヒーローを引退。デクはオールマイトの意思を継義、最高のヒーローになることを改めて決意する。新たな必殺技を修得したデクは、難関の「プロヒーロー仮免許取得試験」に挑戦。全国から集まったライバルたちに立ち向かい、見事試験に合格!最高のヒーローにまた一歩近づいた。そして、次なるステージは、プロヒーローの下での「インターン活動」。そこでデクは、新たな『脅威』と新たな『使命』に出会うことになる!!
引用:公式サイト
僕のヒーローアカデミア面白いです。
— 承っ太郎 (@manJoumeUk) February 27, 2019
僕のヒーローアカデミアめちゃくちゃ面白いやん…
— KYOHEY (@kyoheeey) February 26, 2019
今になって気づいたことがある。
僕のヒーローアカデミアめちゃ面白いじゃないか!!
— みお (@taka51241) February 22, 2019
銀魂
天人(宇宙人)が来襲して、突如価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人、高層ビル、バイクに電車などなど何でもありの世界で、変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。通称、万事屋・銀さん。いい加減で無鉄砲、おまけに筋金入りの超・甘党。でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、得とご覧あれ!
引用:公式サイト
銀魂最近始めた🔰
すごい面白いし
なりよりかっこいい作品だなって思った。いまのところの推しは
沖田総悟くんかな? pic.twitter.com/bUE9cRTwRQ— kanami⭐ (@kanami40453958) February 24, 2019
やっぱ銀魂くっそ面白いよなぁ pic.twitter.com/5dalrHAjCo
— mё* (@414___shimokaji) February 25, 2019
久しぶりに銀魂を見てるんだけど、やっぱり面白いわ笑 pic.twitter.com/QyEjyUOHpm
— わたなべ れお (@Milkteabereo316) February 18, 2019
ワンピース
世は大海賊時代ー。歴史上でただ一人〝偉大なる航路(グランドライン)〟を制覇した、海賊王ゴール・D・ロジャー。富、名声、力の全てを手に入れたという彼が、処刑直前に放った一言が、世界をゆるがせた。『おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやる探せ! この世の全てをそこに置いてきた』その言葉は大きなうねりを生み、多くの猛者たちを海へと駆り立てた。海賊王〟が残した〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟をめぐり、ある者は野望、ある者はロマンを求めて、海賊たちは信念の旗の下に戦い、名を上げていく。波乱と冒険に満ちたそんな時代に、1人の少年が〝海賊王〟をめざして、大海原へ乗り出したーー!!
引用:公式サイト
最近子供と一緒にワンピース見始めたけど、クッソ面白いじゃねーか🤣
一々言う事かっけーし‼️
って事で、おはよう日本🇯🇵 pic.twitter.com/VtqCrKNLe8
— week end 🏜 (@week_end187) February 21, 2019
1からワンピース見直しよるけど
やっぱ面白いし感動するし
仲間を信じまくるし生き様最高😍完結近いし最後気になるけど
終わって欲しくないなぁ〜😭 pic.twitter.com/3VHCKaVYdA— 深田優人 (@y05118624) February 19, 2019
ワンピースってほんと面白いな
— ひめねこ@月永レオポイボ祈願 (@himeneko1119) February 18, 2019
金色のガッシュベル
天才ゆえに孤独な中学生高嶺清麿のもとに突然現れた魔物の子供ガッシュ。世界中に送り込まれた百人の魔物と闘い、魔界の王の座をめざすというガッシュは、清麿の読む魔本の言葉をうけて、襲いかかるライバルの魔物たちと闘っていきます。その闘いのなかで、やさしい王様になることを決意するのでした。清麿もガッシュのピュアな気持ちに触れ、それまでの孤独な生活から一転、いろいろな経験をつんで精神的成長をとげてゆきます。なんともユニークで魅力的そのうえ愛らしいキャラターたちに夢中になること間違いありません!!もう、あなたもガッシュワールドの虜です!
引用:公式サイト
金色のガッシュベルを初めて読んでるけど震えるほど面白い
— 痔ブラルタル (@ShamPyy_) February 25, 2019
金色のガッシュベル今更観てるんだけどふつうに泣けるし面白い🙆♂️
— なかしょー (@mkksh0) February 22, 2019
最近、金色のガッシュベル!!を読み始めたのですがとても面白いですね。
絵柄で判断して何となく読んでこなかったことを後悔しています。
— ぴこh (@pik0h) February 19, 2019
幼女戦記
統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。曰く、『連邦国境付近にて、大規模動員の兆しあり』。新たな巨人の目覚めを前に、なりふり構わぬ帝国軍は、自ずと戦火を拡大してゆく……時を同じく、連邦内部に連合王国主導の多国籍義勇軍が足を踏み入れる。敵の敵は、親愛なる友。国家理性に導かれ、数奇な運命をたどる彼らの中には、一人の少女がいた。メアリー・スー准尉。父を殺した帝国に対する正義を求め、彼女は銃を取る。
めっちゃ面白かった。バトルシーンほんと迫力あったし、メアリーとの対比も良かった。ターニャ視点だからこそ面白いなって思う。メアリー視点だったら、私多分めっちゃイラついてたw#幼女戦記
— しきみ彰 (@an4isatum10) February 25, 2019
やべー幼女戦記面白い( *´艸`)
でもタイトルで勘違いされそうww— マルコ (@tetsuyamaruko) February 27, 2019
すごいね、すごい、おじさん、生存と保身第一に頑張れば頑張るほど自分の首絞めてるのめちゃくちゃ面白いし、意に沿わない環境下に送り込まれて「しまった!!」って愕然とするものの一瞬で切り替えるしすごいな。#幼女戦記 テンポがいい。
— 古紙匣 (@kocbaco) February 24, 2019
Re:ゼロから始める異世界生活
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。
引用:公式サイト
まだ半分くらいしか見てないけどリゼロ面白いなww
スバルくんめっちゃ死ぬけど(-ノ-)/Ω— タナトス🌙( '-' 🌙 )@アニ垢 (@4comran6) February 27, 2019
前々から気になってたからリゼロのアニメ全部見たよ!めちゃくちゃ面白いし感動した( ;∀;)
レムが好きな人多いみたいだけど小説見たらそうなるのかな??
個人的に好き好きなキャラ四選 pic.twitter.com/tMVjnAeb9W— シャンプー (@BB_shampoo700) February 25, 2019
リゼロ初めて見たけど普通に面白い!あと、レム可愛い pic.twitter.com/rJpCi4HNak
— turu (@turu12345678910) February 23, 2019
オーバーロード
1,000万pvを超える大人気web小説『オーバーロード』は、KADOKAWAによって書籍化されるや否や大ヒットを記録。web小説版から書籍化されるにあたって大幅な改稿が加えられ、web小説版の読者も楽しめる新たな展開が綴られている。主人公が骸骨の姿をした大魔法使いという異色の設定を見事に活かす『オーバーロード』の見どころは何といっても最凶のダークファンタジーと呼ぶにふさわしい圧倒的なスケール感。
引用:公式サイト
最近オーバーロードが個人手に熱い!主人公最初から最強でバトルシーンとかはちょい物足りないかもだけど、この圧倒的感がなんとも見てて清々しいし面白いw pic.twitter.com/saBHFLeJ21
— TSUBAME dot Stingray@半泣き黒猫団 (@inajunDEATH) February 27, 2019
オーバーロード1、2、3期観終わった。
面白い。様々な主観でハッピーエンドもバッドエンドもある構成が超面白い。
4期あるかなぁ。 pic.twitter.com/xUZmJ65GG3
— おかえく (@kcskasuya) February 26, 2019
オーバーロード観始めたけど、めちゃくちゃ面白いな👍
— ばっどすざく。 (@BAD_Suzaku) February 26, 2019
オーバーロード観始めたけど、めちゃくちゃ面白いな👍
— ばっどすざく。 (@BAD_Suzaku) February 26, 2019
ようこそ実力至上主義の教室へ
この社会は平等であるか否か。真の『実力』とは何か——。 東京都高度育成高等学校。それは徹底した実力至上主義を掲げ、進学率・就職率100%を誇る進学校である。そこに入学して1年Dクラスに配属された綾小路清隆だったが、学校は実力至上主義の看板とは裏腹に、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業や生活態度についても放任主義を貫く。夢のような高校生活の中で、散財を続け自堕落な日々を送るクラスメイトたち。しかし、間もなく彼らは学校のシステムの真実を知り、絶望の淵に叩き落とされるのだった……! 落ちこぼれが集められたDクラスから少年少女たちが見出すものは、世界の矛盾か、それとも正当なる実力社会か。
引用:公式サイト
本当にようこそ実力至上主義の教室へ面白い
ネタバレみようか迷ってる— あ、 (@yanoyik_126) February 23, 2019
ようこそ実力至上主義の教室へ見てみたけど、結構面白いじゃん!!
— にゃみりん (@nyamirin21) February 19, 2019
ようこそ実力至上主義の教室へ
めっちゃ面白い😾✨✨!— MANOLO(まのろ (@manolo_b_) February 23, 2019
コードギアス
ブリタニア帝国の属領となり、エリア11と呼ばれる日本。ブリタニア人の学校、アッシュフォード学園に通うルルーシュは、シンジュクゲットーでテロリストとブリタニア軍の戦いに巻き込まれ、ブリタニア軍に所属する旧友の枢木スザクと再会する。だが二人の前にある少女が現れ悲劇は起きた。ブリタニア軍から少女とルルーシュを庇おうとしたスザクが、銃で撃たれてしまったのだ。悲嘆するルルーシュに、少女はある能力を授ける。
コードギアス見てきました!!
いや〜たまらんですなw
「今まで見てきたアニメで一番面白い!」って答える人も多い作品で、何となく分かる気がしますww pic.twitter.com/ZWZxKbws3p— さとし (@satosato2864380) February 26, 2019
コードギアス最高に面白いし、ルルーシュかっこいい。惚れる。 pic.twitter.com/gxyGyP5DTX
— 鴨NEGI◎C96出たい (@kamonohashi0921) February 26, 2019
コードギアスめちゃくちゃ面白いんでマジでみんなみて。過去一が間違いない神作 pic.twitter.com/eQPye4vRMz
— CAN I (@wonderful83key) February 25, 2019
魔法科高校の劣等生
西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。そのせいで達也は一科生から敵視されるようになり……。
引用:公式サイト
やべぇ、魔法科高校の劣等生相変わらず面白いな!!!
ほんとに最高だったぜぇ笑— りぷとん (@rikuto05224511) February 27, 2019
魔法科高校の劣等生まじで面白いよね pic.twitter.com/32gz5yOQKu
— 紫 桜٭❀* VS 檄神 (@mrsk_otoge818) February 26, 2019
魔法科高校の劣等生クソほど面白いんだけど
— トム (@tomtom_burger_) February 18, 2019
進撃の巨人
巨人が全てを支配する世界。巨人のエサと化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
引用:公式サイト
進撃の巨人久々に見ると面白いわ pic.twitter.com/ftECTUXkHw
— かぴスケ (@pi_suke_kapi) February 26, 2019
進撃の巨人面白いよ、すごいよ、BGMいいよ😃
友達に薦められて最新話追うほど好きだよ!その友達にすごく感謝しているよ♪
でも漫画を初めて読んじゃった翌日ヤツと絶交したよ✍️— Roy (@tyuigm) February 27, 2019
進撃の巨人面白いな~
— まっつー (@muramatsu_bot) February 27, 2019
U-NEXTは31日間無料で使用できるの?
U-NEXTは31日間は無料で使うことができます。
無料体験をする際にはクレジットカードの番号などの情報を登録する必要はありますが、無料期間中に解約すれば料金は発生しません。
「忘れそうで怖いなぁ〜」という方は、登録後にマイページを見れば後何日で料金が発生するのかを見ることができるので安心ですね。
なお、U-NEXTの料金についてもっと詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
では今回はこの辺で!!